ページ

2021年8月26日木曜日

減配リスクの少ない、高配当株を簡単に見つける方法まとめ!

 

■ 配当金投資には夢がある!

僕は、配当金や株主優待などを目的に投資をしています。
2020年の配当金による収入は約80万円で、これまでの累計額は約450万円になります。

配当金の良いところは、減配さえなければ、永続的に貰えることです。
これからも、高配当株をコツコツ買い増し、将来的には、配当金だけで生活できるようになりたいです。




■ 最大の天敵は減配リスクだ!

このように配当金投資は、魅力たっぷりな投資方法です。
ただ、気をつけるべき点もあって、その最大の天敵は減配リスクです。

減配は、配当金収入が減るため、投資家に直接的な大打撃です。
さらに減配により配当利回りが下がると、それにあわせて、株価も下落しやすくなり、ダブルパンチです。

やっぱり配当金投資では、いかに減配リスクを避けるかが大事です。
そこで、減配リスクの少ない、高配当株を簡単に見つける方法について、まとめてみました。

【おすすめ記事】
KDDIが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!



【その1】連続増配株であること!

減配リスクを確認するため、手っ取り早い方法は、過去の配当金実績を確認することです。
なかでも、アメリカ株なら50年以上も連続増配株もあります。
・P&G:配当利回り2.39%(64年連続増配)
・J&J:2.37%(58年連続増配)
・ペプシコ:2.71%(47年連続増配)

また、アメリカ株ほどではないですが、日本株にも連続増配株があります。
・花王:配当利回り2.11%(30年連続増配)
・SPK:2.99%(23年連続増配)
・KDDI:3.66%(19年連続増配)

連続増配株の注意点は、単に好業績による増配が含まれていることです。
そういった銘柄を見極めるには、リーマンショック時に減配されていないか確認することです。
ここ数年は良くても、リーマンショック時に減配している銘柄は、配当金投資の対象から外した方が良いと思います。

【おすすめ記事】
SPK株式会社が凄い。連続増配・高配当まとめ!



【その2】業績・財務の安定している銘柄であること!

配当金の原資になるのは、企業の稼ぐ利益です。
そのため、業績・財務が安定している銘柄でないと、配当金の継続性は確保されないです。

業績の安定感からみて、株式は2つに分けることができます。
まず、業績が景気変動に左右されやすい景気敏感株と呼ばれるもので、素材、資源、自動車、製造業などが該当します。
もう1つが、生活必需品など、業績が景気に左右されにくいディフェンシブ株と呼ばれるものです。

配当金を維持するためには、業績・財務の安定感が求められます。
そのため、減配リスクの少ない高配当株を選ぶ時には、ディフェンシブ株から選ぶのが良いと思います。

【おすすめ記事】
日本たばこ産業が凄い。株主優待・高配当・増配まとめ!



【その3】配当方針で増配を明言していること!

株主還元の方針は、ホームページで公表している企業が大半です。
たとえば、日本取引所グループは、配当性向60%程度を目標とする配当方針を示しています。

そのため、減益となった2017年は、1株あたりの配当金も50円⇒47円へ減配されています。
日本取引所は、業績の景気感応度が高く、配当金も変動が大きそうです。

一方で、SPKは、長期的視野に立った配当政策を明言されています。
2020年は配当性向23%の見込みで、22年連続増配中です。
車検ビジネスなども行い、業績も比較的安定しているので、減配リスクは低そうだと思います。

【おすすめ記事】
ゼネラルミルズが凄い。高配当・連続増配まとめ!



【その4】配当性向が高すぎないこと!

配当性向は、企業の利益のうち、いくらを配当したか示す割合です。
たとえば、武田薬品工業は高配当株ではありますが、配当性向が100%を超えています。
これは、稼いだ利益以上に配当していることになります。

このような配当性向100%以上の企業は、実質的に資産を食いつぶして、配当していることになります。
配当金の継続性という点から、かなり疑問符がつきます。
減配リスクを避けるなら、安全余裕を持って、配当性向50%以下の銘柄がよいと思います。

【おすすめ記事】
日本管財が凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!


気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿